にしたが小 PTA

【専門部会】

−H19年度の活動記録−

○専門部会○
総務部保健体育部文教部校外指導部本 部

【 校外指導部 】

[ 4 月 ]
9日〜13日 第1回登校指導 全地区 各地区登校指導箇所
各地区担当者
[ 5 月 ]
1日 部長会 第1回部会打合わせ
17日 第1回部会 視聴覚室 登校指導報告
危険地区巡回の説明
校外指導部便りの発行・準備 その他
30日 校外指導部便り(1)発行 印刷図書準備室 第1回登校指導の状況報告および裏面に登校指導箇所マップ
副部長G印刷
28日〜31日 危険箇所地区巡回 各地区担当者により危険箇所調査
報告書提出
[ 6 月 ]
1日 防犯デー 各地区腕章をつけて巡回
6日 区P連常設委員会 仙台市体育館 年間活動計画
顔合わせ(部長出席)
8日〜12日 危険箇所部長G巡回 西小学区内 5月中に各地区担当者により行われた危険箇所巡回の報告書に基づき部長Gが巡回
14日 第2回校外指導部部会 視聴覚室 危険箇所巡回報告・要望書案検討
こども110番の店挨拶・止まれマーク張替え
校外指導部便り発行準備等
14日〜29日 こども110番の店へ挨拶 事前に会計Gで粗品用のタオルを購入し各地区担当者が挨拶
14日 こども110番の店新規登録店への挨拶  『あさべ鍼灸接骨院』 富沢1丁目 マニュアル・粗品タオルを持参して挨拶
(部長、富沢東地区担当者)
14日〜30日
7/1日〜13日
止まれマーク張替え 事前に会計Gで購入し2期に分け各地区担当者が期間内に張替えを行う
22日 要望書原案作成 家庭科室 事前に各地区の担当者から子ども会の要望に町内会の承認を得て報告書を提出してもらう。
報告書を基に要望書作成(部長G)
26日 第1回健全育成連絡協議会 富沢中学校 ・富沢中学校区の様子
・顔合わせ
・19年度事業計画(部長出席)
[ 7 月 ]
5日 要望書作成最終打ち合わせ 図書準備室 要望書提出前の最終打ち合わせ
(部長G)
12日 運営委員会 校外指導部活動報告
部長出席
4日 校外指導部便り(2)作成打ち合わせ 図書準備室 校外指導部便り(2)作成打ち合わせ
(書記G)

  注意:個人、団体名等は削除しております。

nishi logo 西多賀小PTA | サイトマップ | プライバシーポリシー | お問い合わせ先 | Copyright©西多賀小学校PTA All rights reserved.